空室対策コンサルタント ㈲山長

2023年8月25日4 分

【リノベアイデア】賃貸洗面所ドアなし問題はこれで解決

最終更新: 6月22日

一般的に戸建て住宅/新築物件の洗面脱衣所にはドアが設置されていますが、築年数が古い物件では逆にドアが設置されていないのが普通となっています。

ただ女性が成約のカギを握っているファミリー物件の場合、水回りを非常に気にしていることから、洗面所にドアがないと他の物件に流れてしまう可能性が高くなってしまいます。

後付けで洗面所にドアを設置することはできるものの、アイデア次第でこの問題を解決させることができます。

本投稿は賃貸洗面台にドアがなくても、アイデア次第で解決できる理由について、お伝えいたします。


▶︎お知らせ◀︎

私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!

まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。

 


▼目 次

1.賃貸洗面所ドアなし、なぜ問題なのか?

 1)内見時

 2)費用面

2.賃貸洗面所ドアなし問題はこれで解決

3.まとめ


【本記事でお伝えする結論】

"賃貸洗面所ドアなし問題で重要なポイント”

1.賃貸洗面所ドアなし、なぜ問題なのか?

1)内見時

洗面所にドアが設置されていない物件では、カーテンレールが設置されています。入居後借主の方で対応することになりますが、今の時代洗面所にドアがないのは考えられないこと。

特にファミリー物件では女性が成約のカギを握っていることが多いため、洗面所にドアが設置されていないと利便性が悪いと判断され他の物件に流れてしまう可能性が高くなります。

2)費用面

洗面所にドアがなくても、後付けで対応することはできます。ただし入口の大きさに合わせて設置しなければならないため特注となり費用が高額になってしまいます。

開き戸タイプ(工事費込み)でおおよそ10万円~15万円かかることから、貸主によっては対応できない可能性が出てきます。

2.賃貸洗面所ドアなし問題はこれで解決

洗面所にドアがなくても後付け対応は可能です。ただし費用が高額になってしまうためどこまで費用対効果が期待できるか懐疑的になってしまいます。

そこで弊社代表がおススメするのがロールカーテンです。ロールカーテンをドア代用として活用するこ

とで以下の3つのメリットが期待できます。

  • ドアと比べコストがかからない

  • 洗面所の湿気がこもりにくくなる

  • カーテンよりおしゃれ

それではそれぞれのメリットを見ていきましょう。

ドアを比べてコストがかからない

ロールカーテン採用する最大のメリットはコストを抑えられる点です。ロールカーテンを設置する場合、既製品でも対応できることから工事費込みでも3万円程度で対応できます。

洗面所の湿気がこもりにくくなる

賃貸の洗面所には窓が設置されていないため、湿気がこもりやすくなります。ドアが設置されていると借主はつい閉めてしまう可能性が高くなるため、カビが発生しやすくなります。

一方ロールスクリーンは収納する場合必ず巻き上げなければならないため、湿気がこもりにくくなるためカビを抑えることが期待できます。

デザイン性が良い

洗面所にカーテンを設置すると見栄え的によくありませんが、ロールカーテンを設置することで洗面所付近がスッキリし、更にシューズボックスと同系色のものを採用することで室内インテリア的にもよくなります。

弊社事例

弊社物件は築年数が経過した2LDKアパートで洗面所にドアは設置されていません。

2018年から空き部屋を随時リノベーションを行っていますが、洗面所にはロールカーテンを設置しています。ドアと比べるとカジュアルな感じに見えてしまいますが、内見者/借主から好評です。

3.まとめ

今回は賃貸洗面台にドアがなくても、アイデア次第で解決できる理由について、お伝えいたしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。

洗面所にドアが設置されていないといかにも古い部屋といった印象が出てしまいますが、退去を機にロールカーテンを設置することでドア設置と比べてコストダウン→利便性が向上するため内見時においても好印象となります。

またロールカーテンを設置することで洗面所内の換気がしやすくなることから、カビ発生を抑制し借主にとってもメリットとなります。

今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。

そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。

過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


有限会社 山長

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント

あなたのアパート経営を支援させていただきます!

▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562


    6140
    0