2025年賃貸繁忙期動向を考える
- 空室対策リノベーション コンサルタント ㈲山長
- 2月5日
- 読了時間: 5分
更新日:3月31日
毎年1月~3月は新年度に向けて多くの方が部屋探しされるため、賃貸業界は最大の繁忙期となります。
大手管理会社はこの繁忙期の顧客取りこぼしを防ぐために、テレビコマーシャルやキャンペーンを展開し集客強化を図っています。
先日弊社物件を管理している管理会社にヒアリングしたところ、今年は今までの繁忙期とは少し異なるとのことでした。
そこで本投稿は2025年の賃貸繁忙期動向を考え、貸主が取るべき対策をお伝え致します。
▶︎お知らせ◀︎
私の経営する有限会社 山長ではアパートの経営改善、空室対策など賃貸経営者を支援するコンサルティングサービスを行なっています。自己破産寸前の状態から空室ゼロへ、そして安定した入居率を実現するまでに至った経験をもとにオーナー様と一緒になって改善のお手伝いをさせていただきます!
まずはお手軽無料相談からお問い合わせください。
【本記事でお伝えする結論】
1.2025年賃貸繁忙期動向を考える
1)退去件数が少なすぎる

一般的にファミリー物件に入居される方は将来的に戸建て住宅/分譲マンションを購入される方が殆どです。
実際に年間を通じてファミリー物件の退去理由の多くは「住宅購入」が圧倒的に多く、繁忙期でも同様の理由で退去される方がいます。しかし今年の3月現在では住宅購入による退去件数が例年と比べ大幅に少ないと管理担当者が教えてくれました。
背景には円安による物価高(住宅価格の上昇)と、利上げによる住宅ローンの上昇があります。
物価高の影響で実質賃金は上がっておらずむしろマイナス状態。また日銀は今後政策金利を1%台まで上げる可能性が高いため、住宅購入希望者は買い控えしている可能性があります。
2)物件が足りていない

退去件数が少なくなれば必然的に物件供給数は需要より少なくなり、賃貸物件を探している方は部屋探しに苦労してしまいます。
弊社物件がある山梨県は賃貸空室率が全国ワースト3位の30%台となっています。一見すると現在募集件数は少なくなってもおかしくはありませんが、賃貸物件を探している方は競争力が高い築年数が浅い物件を好む傾向があります。
実際に築年数が浅い物件、築年数が古くても適切なリフォームやリノベーションを施している物件は募集開始後すぐに埋まります。一方で現状回復のみしか行わない築年数が20年以上の物件は繁忙期にも関わらず空室が長期化している傾向が見られます。
つまり潜在的に二極化が進んでいる可能性が高いと考えられます。
3)賃貸繁忙期どうなるか?

住宅購入買い控えや利上げによる住宅ローンの引き上げは、賃貸業界にとって追い風と言っても過言ではありません。また物価高による材料費/人件費高騰は、家賃値上げできる正当理由となり、再募集時家賃値上げがしやすくなります。
しかし競争力が低下し原状回復しか行っていない築年数が古い物件は、家賃値上げが逆効果になり空室長期化が懸念されます。
近年ではSDGs普及、部屋探しの価値観が多様化し、築年数が古くてもリノベーションを行えば築年数の古さはそれほど影響は出ません。
そのため築年数が経過している物件が訴求力が高いリノベーションを行えば、家賃値上げしても早期客付けは十分期待できるため、収益性を伸ばすことができます。
弊社物件は築年数が経過しているため2018年から空き室を随時リノベーションしています。2025年1月30日現在、戸建て購入/家庭の事情で退去連絡が2件入っています。
その内の1件は2月上旬に退去で、再募集時家賃を4,000円値上げして募集したところ、退去前に入居申込が入りました。詳細は過去記事をご覧下さい。
2.まとめ
今回は2025年の賃貸繁忙期動向を考え、貸主が取るべき対策をお伝えしました。冒頭でお伝えしたポイントをもう一度確認してみましょう。
山梨県における2LDK新築賃貸物件の家賃は、今まで10万円を超えることはありませんでしたが、昨今の物価高の影響で10万円を超える物件が増加しています。
正直高すぎると思うものの、客付けにはあまり影響は出ていません。
裏を返せば資産価値を高める対策を講じることで、物価高の影響を最小限に抑えられることを示唆しています。そのため繁忙期に客付け&収益アップを図りたい貸主で築年数が古い物件を所有されている方は、リノベーションを検討されてみてはいかがでしょうか?
今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。
過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。


取締役 長田 穣(オサダミノル)
アパート経営、空室対策コンサルタント
あなたのアパート経営を支援させていただきます!
▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090
▶︎まずはお気軽にお問い合わせください
055-241-2218
090-8514-3562
Comments