top of page

【賃貸Q&A】インターネット無料にすると客付けに有利になる?


賃貸市場は人口減少+物件供給数が過多状態が続いているため、全国的に賃貸空室率は悪化しています。そのため空室対策を行う際、入居される方にとってメリットが大きい人気設備を導入すると反響数増加が期待できると言われています。



賃貸物件の人気設備に関しては全国賃貸住宅新聞社が毎年10月にランキングを公表しています。その中でインターネット無料は単身/ファミリー物件とも人気が最も高く、導入すると家賃相場より高くても客付けができると言われていいます。




インターネット無料化にすれば、集客にプラスになるの?


インターネット無料物件にすると



  • 入居時の開設工事が不要

  • 毎月のインターネット使用料金が不要



となるため検索で有利になるだけではなく、インターネット無料化は後付けが可能なため、築年数が古い物件でも対応することができ集客強化を図ることができます。




インターネット無料化を推進する管理会社は多い

一部の専門家は「人気設備が設置していないと検索段階で不利」になるので、インターネット無料化ではない物件は積極的に導入すべきと主張しています。



ただインターネット無料化は、長期入居の面で見た場合費用対効果があまり期待できない可能性があります。





株式会社Link Lifeが発表したリリースによると8割近いユーザーはインターネット通信速度に不満を持っているとのことです。



インターネット無料化物件は通信速度に難があります

インターネット無料物件では一つの回線を各部屋で共有していることが多いため、同じ時間帯に一斉に利用すると回線が混雑し通信速度が低下する可能性が高くなります。






室内でインターネットをあまり利用しない方であれば、インターネット無料物件はコスパが良いため空室対策として有効的と言えます。しかし今の時代テレビを見ずにネット動画を見る方が急増しているため、速度保証されていなければストレスだけが溜まってしまいます。



不満が多くなれば最悪退去のきっかけと作ってしまいます。








X(旧:Twitter)ではこのような投稿があり「約4.8万人がいいね」と回答しました。賛同者が多いことは、インターネット無料化は空室対策上有効は言えない可能性が高いことが推測できます。



インターネット無料化は学生/単身向け物件では客付け上必須アイテムですが、ファミリー物件になるとインターネット無料を最初から求めている方は少ないのが現状です。そのためインターネット無料化にしたことで客付けが確実に有利になるとは言えません。



インターネット無料にするより部屋のクオリティーの方が重要

弊社物件のインターネット環境は光回線が室内まで来ているものの、開設工事及び毎月の使用料は借主負担となる「インターネット接続可」物件となっています。



ただ弊社物件は競合他社との差別化を図った「カフェスタイル」に特化したリノベーションを強化しているため、早期客付け+満室継続することができています。



インターネット無料化に関して借主から要望/相談などは今まで一度もありませんでした。そのため、少なくともインターネット無料化=客付けに有利とはいえないと推測できます。



早期客付けを目指すのであれば、設備増強ではなくデザイン性が優れた部屋を提供した方が費用対効果が高いと言えます。





 

▶弊社物件の詳細は過去記事をご覧下さい。



今回ご紹介した内容を実践して頂ければ確実に効果は期待できますが、「こんなのどこから手をつけていいかわからない!」という方もいらっしゃるのではないかと思います。


そんな時は私ども(有)山長の「お手軽無料相談」をご利用ください。


過度なメール配信、強引な営業活動等は一切行なっておりませんのでどうか安心してご相談ください。



 

空室対策コンサルタント 有限会社山長
有限会社山長 長田 穣

取締役 長田 穣(オサダミノル)

アパート経営、空室対策コンサルタント


あなたのアパート経営を支援させていただきます!


▶︎〒400-0053 山梨県甲府市大里町2090

▶︎まずはお気軽にお問い合わせください

055-241-2218

090-8514-3562

 


Comments


bottom of page